スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2010の投稿を表示しています

HDDの新しい売り方?

http://japanese.engadget.com/2010/11/29/playboy-250gb-300/ 250GBで300ドル。 Google様で調べると・・・>> 300米ドル = 2.52759289 万円(2010/11/30) まぁ今の普通からすると結構高いけど、53年分が安いか、高いか。 記事にもある通り、新しいコンテンツ提供の形ということに期待ですかね。 HDDが安くなり、SSDも台頭してきている今だからでてくるサービスだとは思います。 思い返せば、大学生のころ・・・98に付ける外付けのHDD(多分120MBぐらい)が、最初に触れたHDDだったと思います。MS-DOSがHDDから起動して、感動しましたね。それ以来、記憶媒体としてのHDDの地位は変わっていないので、そろそろ変革の時なんでしょうか。 まぁ、家庭内のNASがもっと発達して、2.5inchHDDにこういうコンテンツがはいって、さすと家庭内+ネット接続型TVからも見れる。というのもいいんですが、そのころには、全て光で瞬時・・・って感じかもしれませんね。そうなると、HDDはほんとキャッシュでしかなくなるわけで・・・。 もうひと押し、アイデアが入ってきてくれることを期待です。

恐るべし・・・子供のおもちゃ

http://www.bornelund.co.jp/ec/campaign_magformers.html マグフォーマーという子供のおもちゃ。 幾何学的なパーツをくみ上げて物を作るってんですが、これはすごい。 なんとなく十分というかどっちかというとはまるのは大人なんじゃないかと思います。 平面でくっつけていて、、持ち上げて立体になる映像があるんですが・・・ 鳥肌もんですね。すげーーって。 3歳以上・・・うーん、うちはまだ1歳半・・・。でも、食べれそうな感じじゃないから・・・ ウズウズ心が沸き起こってしまう、ボーネルンド。恐るべし。

iOSとAndroidのお話

http://jp.techcrunch.com/archives/20101118woz-apple-almost-launched-a-phone-in-2004-android-will-win-the-race/ なるほどと納得できた、iOSとAndroidの差。 正直、ここまでは見事に、MacとWindowsの歴史をなぞっているように見えます。 ただ・・・PCを利用する人以上にスマートフォンを触る人は多い・・・という中で、歴史が繰り返されるのか?については、もうしばらく時間がいるんでしょうね。 自分的にもやっぱりAndroidのほうがのびると思います。 それは、ぱっと思いつく感じでこんな感じ。 (1) Androidが後発の2番手+お金はある!だから。 何気に・・・ユーザにとって使いやすいとか、革新的機能についてはiOSが先行してくれるわけで・・・、Androidについては革新さはそこから+2番手が故に、野心的なことも取り込みやすい (2) 追い抜かれて、2番手になったiOS(Apple)はきっと方針を変えないから。 2番手以降となった場合も、Appleはスタンスを変えないと思うんですよね。今までもそうでしたが、革新を求めている以上、2番手となって追い上げる場合も、革新を求める・・・。でも、そんなことはそうそう当たらないので、引き離される時間を作るだけになると思います。 (3) さまざまな種類が出やすい さまざまな種類が出やすい=コアなニーズにも取り入り易い=スマートフォン以外のユーザにも刺さるデバイスを出せる。ということになると思います。楽々フォン版のAndroidは想像できても、iOS(iPhone)は出せない。。ってことですよね。まぁ、iOSを広める・・・という風にAppleがOSの提供を行えば解消されますが、するとは思えません。 とはいえ、のびる=商業的についてだけであって、デバイスとしての質は・・・もしかするとずーっとiOSの方が上なんじゃないかとも思います。 良いから売れる・・・ってわけじゃない、商売ってものの難しさですね。

WiMAX

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101110_405857.html WiMAXの利用できるPCは増えている・・・ってことです。 1年契約で、月額3,880円は結構お得感がでてますね。 あとは、通信可能範囲がどう増えていくか?ってところなんですが、今の流れとしては、PCよりもモバイルタブレット端末に対して、どうやって普及させるか?がカギなきもします。 PCは相対的に減るでしょうからね。

ナナメブラウザ

http://japanese.engadget.com/2010/11/15/android-netfront-life/ 携帯ブラウザの老舗・・・Accessの1手。 斜め持ち対応ブラウザ。 : 発想が斜め上は認めますが、、、使いにくそうなイメージがぬぐえません。 こういうのじゃなく・・・・1ページを絶妙に分割して、縦スクロールじゃなくて横で見れるとか・・・・あたらしいユーザビリティでの斜め上がいいなぁ。

最低高さの設定

CSSで忘れがちな最低高さの設定。 こちら、詳細記載してくださっています。 http://howtohp.com/stylesheet/min-height.html 忘れないためのメモ。 こういうのの実装方法がそろうようになってほしいなぁ。 ある規定のCSSで書くと、各ブラウザ毎に対応したCSSに変換してくれるサービスとかないもんかしら。

SEOの基本

http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/2009/06/google.html Googleが出した、SEOスタートアップキットというやつのようです。 改めて読んで・・・今後に生かそう。 新サイト作るたび、最初はちゃんとやろう・・・と思うんですけどね。 運用のたび自分を甘やかせてしまい・・・ これを定期的にチェックしてくれるツールだけでも、結構役立ちそうですよね。 毎日1回ちゃんとチェックして、エラーはメールとか。 結局日々の運用から改善しないとダメなんだろうなー、規律を保つには。

twitterで告発?

まさに、新しい喧嘩?って・・・これを見る限り当人同士じゃなく、周りが騒いでるんですね。 http://jp.techcrunch.com/archives/20101105trial-by-twitter/ LeibertとShirley は、Shirleyのブログ記事が出てから以降、何もツイートしていない。 ある意味、さらしものの刑って感じもしますが。。 あちらの国の場合Facebookが流行なので、こういう記録がリンクされるとずーっと記憶に残ってしまう+不必要に拡散するという、こわーい事例な気がします。 ほんと普通のそのあたりの人のプライバシーもなくなっちゃう世の中になるのであれば、、ITって誰かを幸せにするのかな?って、自己否定になっちゃいますが、思います。

思い出ぼろぼろ

一つ前の会社は・・・ベンチャーで、上場までいって、そして・・・企業としてはぼろぼろになりました。 まぁ、いろいろ理由はあったと思います。 ・なんかえらそうになったり、 ・なんか金遣いがあらかったり ・なんか意味のわからない商品作ったり、 ・なんかお仲間っぽい人をたくさん傍においたり・・・ なんで、そんな過去の話を思い出したかというと・・・と、週末に今の会社でロングミーティングがあり、会社の衰退について書いているヴィジョナリーカンパニー3という本があるということを聞き、トピックを聞いたところ・・・「まぁ見事に当てはまってたもんだ」と、うなずいてしまいました。 当時はなんで?って思ったことも、パターンに沿ってたんだなぁと思ったともに、まぁ、見事にはまりすぎたもんだなーと苦笑をしたり。。 ぜひ一度読ませていただき、、当時を振り返りながら今後に生かそうと思ったとともに、、、 まぁ、多分そういう経験をしたからこそ、現状を客観的に(あるいみすごーくネガティブに)見るということと、後悔先に立たず、だから今やる・・・ということを知ったんだろうなー。と、これまた客観的に考えてしまいました。 ほんとにすべての事柄はめぐりめぐって納得できるときがやってくる・・・なーんて、悟ることはできませんが、やっぱりせこせこと生きていると、ちょっとずつ変わる自分を認識できるときができて、ちょっと楽しかったりで・・・たまには、こういう小難しいことを考えるのもいいな・・・と思う週末でした。

知恵袋

Yahoo!知恵袋を見ていて改めて思った。すごい。 子供の熱がでた・・・という、書き込みもびっくりながら、その質問に対する答えが5分以内についていて、さらにびっくり。さらに、同じような書き込みもあって・・・、と、十分隣近所のお付き合いレベルの会話になっている気がしました。 ある意味、Facebookやmixiよりも生なつながりが生まれている気がします。 10年前には考えられなかった”つながり”方。ぶっちゃけ、色々金がかかることはおいておいて、まずはYahoo!知恵袋やOKWaveに張り付くお医者さんを確保して、対応する・・・とかのが、子育ての役に立つんじゃないかと思った今日でした。24時間365日なんでそれなりにお金かかると思うのですが、他のいろんな政策よりかはやりやすいと思うんですよねー。もしくは、そういうオフィシャル的に答える人には固定広告表示を許可して、スポンサー的にやっていただくとか。それだと、医療関係以外で子育てを支援する会社・・・ってイメージも作れたりするんじゃなかろうか。