普通にWebを使う人にとってはまったく関係ないお話。
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20100727yahoo-google/
衝撃的ですね。これで、日本国内のPC検索はほぼGoogleが握るといって過言ではないでしょう。
ある意味ここまでの寡占はよくないんじゃないかなぁ、、と思います。ので、なんとかがんばっていただきたかった。
こうなると、インフラを保つために発展してきたほかのプロジェクトにも影響したりしそうで。。Hadoopとか勢いはおちちゃうのかな?
で、もうひとつ大きな影響は・・・
http://developer.yahoo.co.jp/
これはどうなってしまうのか。。Googleに対抗するため、マッシュアップ開発者にとってYahooはかなり優しい会社でした。こうしたサービスの多くはきっと・・・途絶えちゃうんだろうなぁ。残念でなりません。というか、作れなくなるなぁ、どうしよう。
こうなると、最後はGooの携帯向けエンジンぐらいですかね?日本で残るのは。NAVERや百度のようになんとか独自のものを残していただきたい。。
ということで、今のYSTエンジンをオープンソースとして公開して、あとは有志にまかせる・・・という、大盤振る舞いをやってくれませんかね?孫さん。
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20100727yahoo-google/
今回の提携は、ウェブ検索のエンジンとしてヤフージャパンがグーグルのものを採用し、あわせて検索連動型広告配信システムもグーグルのものを採用するというものだ。
衝撃的ですね。これで、日本国内のPC検索はほぼGoogleが握るといって過言ではないでしょう。
ある意味ここまでの寡占はよくないんじゃないかなぁ、、と思います。ので、なんとかがんばっていただきたかった。
こうなると、インフラを保つために発展してきたほかのプロジェクトにも影響したりしそうで。。Hadoopとか勢いはおちちゃうのかな?
で、もうひとつ大きな影響は・・・
http://developer.yahoo.co.jp/
これはどうなってしまうのか。。Googleに対抗するため、マッシュアップ開発者にとってYahooはかなり優しい会社でした。こうしたサービスの多くはきっと・・・途絶えちゃうんだろうなぁ。残念でなりません。というか、作れなくなるなぁ、どうしよう。
こうなると、最後はGooの携帯向けエンジンぐらいですかね?日本で残るのは。NAVERや百度のようになんとか独自のものを残していただきたい。。
ということで、今のYSTエンジンをオープンソースとして公開して、あとは有志にまかせる・・・という、大盤振る舞いをやってくれませんかね?孫さん。
コメント
コメントを投稿